19:30~20:20 2students
20:30~21:20 1students
★How could that be!?
英語には、思わず「なんでその意味になるの?」と言わずにはいられない、独特のイディオムがあります。
それは、ただ丸暗記してもいいですが、意味を分かった上で覚えた方が、いざという時にも口に出やすいです!
今日は、英語の”How could that be!?”と叫びたくなるイディオムを勉強しました。
ーーーー
It’s raining cats and dogs……土砂降り(昔の家は屋根が藁で、土砂降りが降るとその中に住んでいた野良猫や野良犬がびっくりして降ってきました)
The apple of one’s eye……非常に大切にしているもの(目に入れても痛くないものとして、りんごが挙げられてます)
Every cloud has a silver lining……いいことあるさ!明日には明日の風が吹く!(雲の後ろから太陽の光が漏れて、光のラインのように雲が縁取られます)
As Cool As a Cucumber……冷静だ(温度計が発明された時に、科学者たちがキュウリの中身の温度を測ってみたところ、外気温よりも7度も低かったという事実から、周りよりも温度が低い=周りが興奮するような状況の中でも冷静でいられる人をキュウリに例えて表現するようになったそうです。)
- Even when the cops pull him over he’s as cool as cucumber.
Pardon my French……言い方悪いけど、汚い言葉ですみません(フランス語は罵倒する表現が多いことで有名、アメリカ人はフランスが嫌いだった)
- Pardon my French, but you’re an a**hole……言い方悪いけど、お前はクソ野郎だ
In a pickle……窮地に陥る、とても困ってる(ピクルスの瓶の中で身動きが取れない)
- He is in a pickle……かれめっちゃ困ってる
Wipe the floor with someone……圧勝する(その人をモップの代わりに使って床でも拭けるくらいの圧勝)
- Our team wiped the floor with you guys, the score wasn’t even close!
Kick the Bucket……死ぬ(自殺するときはバケツの上に立って、それを蹴る。)
- He smoked everyday for 30 years finally kicked the bucket
The bucket list……死ぬ前にやりたいことリスト
Shotgun wedding……デキ婚
- 花嫁の父親が婚前に娘を妊娠させた相手の男性にショットガンを突き付けて結婚させた、というシチュエーションから
XYZ[=Examine your zipper.]……社会の窓が開いてますよ
★京都観光おすすめ
先生を外国人観光客だと思って、観光案内してみるクラスでした!
It’s way hot today huh, is there any good place to go I can feel cool?
Oh gash, it’s raining outside…where should I go today?
Actually I’m free the whole day today…
I don’t really like a lot of people you know, but still wanna go out and see something Japanesey things.
色々な、京都の魅力が見えてきて、楽しかったです!