SSB
11:00-11:50 1 student
12:00-12:50 1 student
存在を表す表現
存在を表す “There is a 〜/There are 〜s ” 構文の中で場所を表す前置詞を用い、英作をして頂きました。
Some と Any
いくらかの、いくつかの、を意味し、日本語にはない表現です
基本的にはsome は肯定文に
anyは疑問や否定の文に用います
There are some books on the shelf.(棚に本が何冊かあります)
Are there any English books?(英語の本はありますか?)
No, there aren’t any English books. = There are no English books. (英語の本はありません)
There 構文を用いて肯定文、否定文、疑問文の英作練習をしました。
お疲れ様でした!(^ν^)
パターンプラクティス
13:00-13:50 3 students
「とっさの一言」の発話練習をしたのち、
◆I feel like 〜ing (〜したい気分です)
◆It takes ~ to V ( Vするのに~ 時間が かかります)
フレーズの英作と発話練習をしました。お疲れ様でした(^^)♪♪